はせピンのマイクラ日記

冒険・建築・検証、色々行っていきます。

20.宿屋を建築

前回の記事。

『足場』を作る為に自然のコンパスを使って竹を探しに行った。

 

これで建築も多少楽になったと言う事で、今度は何を建てようかと考える。

酒場”の次に建てるもの……宿屋だッ!!

 

酒場の後ろ向かいに建てる事にし、石工との交易で貯めておいた白色のテラコッタやオークの原木を使って1階部分も造っていく。

 

2階と外装の装飾を付けていく。

前回でクラフトした足場を使って装飾を施しています。今まで砂と梯子を使っていて、ソレを撤去する時にスコップが必要で耐久値が減るのと手間が掛かっていたので本当に作れるようになってよかったぁ~。

 

ガラスを張ったり、額縁とベッドを使って宿屋アピール。

 

正面からグルリと時計回り。裏口側の屋根とその装飾に苦戦しました。

 

屋根造り。足場のお陰で楽チン楽チン♪

トウヒの階段ブロックを使っており、余っていたブロックを使いましたが足りなくて何回か植林場を往復しておりました(笑)。

 

ようやっと屋根も完成!屋根から前哨基地が見える。

 

内装もこだわろうとしており、コンポスターの上に葉ブロックを置いて観覧用の植物っぽくしてみる。

偶に農家の村人が使っているという(笑)

 

裏庭に窯を造る。こちらも石工との取引で手に入れたレンガを使っております。

 

宿屋完成ッ!! 宿屋っぽくなってるかな?

 

前後左右。主に裏口方面に力入れてます。フェンスで物干し竿を造り、旗持ちピリジャーから手に入れた旗を真っ白にして、まるでシーツ等を干しているようにする。

だが、アイテム名は“不吉な旗”だ……。

 

1階はこんな感じ。カウンターには宿泊名簿を置いて宿屋の受付っぽくする。

絵画も飾ってちょっとオシャレな感じに。

 

さっきのでは分からないと思うので間近で見たver。

窯の戸をアカシアのトラップドアで蓋っぽくしたり、隣に積み上がった薪と、更にその隣には薪を割るスペースがあります。

 

階段を上ると宿泊スペース。2部屋あり、1部屋2人が泊まれる事が出来ます。

 

1号室はこんな感じ。ユニットバス形式になっております。

 

2号室。1号室と同じですが一応と言う事で。

 

2階奥の梯子を上ると屋根裏部屋(関係者以外立ち入り禁止)。
ここには色々な物がしまっています。

 

と、言う事で宿屋の建築回でした~!

酒場、宿屋の次は何を建築しようかなぁ~? 武器屋?道具屋?

19.竹を探しにゆく!

そろそろ、建築も本格的にやっていくべきかと言う事で『足場』を作る為に竹を探しに行こうと準備。

前記事にて導入したmod“Nature`s Compass”で追加された『自然のコンパス』をクラフトする。

コンパス×1、原木×4(同種類ならなんでもヨシ!)苗木×4(原木同様同種類ならOK!)で出来ます。

 

手に持った状態で右クリックすると画像のようなメニュー画面が開き、探したいバイオームを選んで検索をクリックすると

 

画像のようにそのバイオームの座標と方角を示してくれます。

ネザーやエンドも含まれているので、探しているバイオームが見つからない!と言うクラフターさんは導入してクラフトしよう。

 

そんな訳で早速、竹を探しに“竹林”を検索。

南側に行け、と言う事で骨馬に乗って南へ進んで行くと先は海になってました。

骨馬を繋いでおいて、ミニマップにポイント付けて船旅の準備。

 

とにかく示されている方角をただただ進む。

しばらくするとジャングルの木が生い茂る陸地が見えたので着陸。

 

カカオ豆を回収。栽培すれば染料にしたりコンポスターの肥料にしよう。

ついでにそこらにあったスイカも回収。

 

陸が続いていたので兎に角、指している方角を歩いていると遂に竹を発見!

インベントリがある程度埋まる程度に回収、栽培もするので兎に角回収する。

 

ジャングルの木の苗木や竹を回収したので元の拠点へ戻りにボートでえっさほいさとひたすら漕ぐ。

 

骨馬君に再会して拠点へ帰還。

目的の竹を栽培する為にベッドで朝にして植林場へ。

 

ジャングルの木エリアの隣に竹エリアを造園する。特に思い浮かばんかったのでオークの木エリアみたいに植えてみる。

竹って『足場』以外に使い道あったっけ……棒か燃料ぐらい?

 

3スタック程の竹をチェストに収め、残った竹を使い『足場』を3スタック作りました。

これでもう砂と梯子を使わずに済む……。

 

街づくりも本格的にやっていくぞおぁぁぁぁ!

18.噴水と酒場建設

4年前に制作発表されたフリゲーの完成を待っているはせピンです。

進捗も約一年ありませんが、エタったら悲しいですねぇ……。

 

前回、影modを導入しておりましたがほかのmodも導入しておりますのでどんなmodを導入したかお伝えします。

 

導入したmodは

Light overlay(敵対モブの湧き範囲を表示してくれる)

Nature`s Compass(指定したバイオームの情報を表示し、方向と距離を示すコンパスを追加する)

Xaero's Minimap(洞窟やウェイポイント、モブやアイテムを表示するミニマップが追加される)

Leaves Be Gone(原木を破壊した時に、葉ブロックが高速で消滅する)

の以上のmodを導入しております。

影modは前回BSL Shadersを使用しておりましたが他のシェーダーを試した結果、Complementary Shaders(BSL shadersをカスタマイズしたシェーダー)にしました。

 

アップデートされるまではこのままでサバイバル・建築をしていきますので、よろしくお願い致します!

 

前回、街にお店を四件(?)程建てました。

舗装路に家がありますが、今いる市民がちゃんと家の中で眠れるようになるまでは撤去しないようにし、空き地に家などを建築していきます。

 

街の中央に噴水を建築。

中心にディスペンサーを置いていかにも水を噴出しているかのように見せます。

 

噴水の床には磨かれた安山岩安山岩で人工物っぽくする。四隅にはレッドストーンランプを設置(下にレッドストーントーチを設置している)。

村人やゴーレムが入ったら出られなくなりそうですがこっちの方が好みだったので…。

 

西洋の街(ファンタジー系)と言えば酒場!と言う事でパン屋・肉屋の向かいに酒場を建築する事に。

 

その後、造って行ったのですがスクショの撮り忘れで一枚しか撮ってませんでした…。

気を付けねば……!

 

ちなみにその一枚がこの屋根を造っている所です。

その分、完成した状態をキチンとしますのでお許しください…!

 

酒場完成!

向かいのパン屋の方が高さあるせいで影になってます(笑)。

 

バニラの状態だとこんな感じになります。

早速、お店に入って行こうとする市民がいますね~。

 

一階の内装はこんな感じ、カウンターと麦酒が入っていそうであろう樽があります。

 

左手にはちょっとしたステージ。ここで音楽家や踊り子が歌い、踊ったりし、それを見ながらお酒を飲んだり食事をする。

影modのおかげで照明の光が酒場っぽくなっててイイ感じ。

 

2階はこんな感じ、2階からでもステージを見る事が出来ます。

 

2階屋外でも食事をすることができます。湧き潰し対策も完璧です!

 

酒場の裏に倉庫を建設。この中に予備の食器などが収納されている、と言った感じです。

結構、酒場の範囲が広くて建てれるか不安でしたが建築できてよかったです。

 

今回は噴水と酒場を建設した回でした!

この調子でどんどん街を築いていくぞぉー!!

17.整地とお店

週1で投稿しようとしましたが撮れ高がなくて投稿が出来ませんでした。

整地ばっかだったりやってない日があったりで、つい最近一定数撮れたので書くことに。

 

前回、オークの木以外の5つの植林エリアを建設しました。

 

アカシアエリアの隣に桜エリアを建設していく。

5マス空けて植えてみたら成長しましたが凄い事になっとる…。

 

全部植えて成長させた後……すっげぇ……。

アカシアの所まで葉ブロックが伸びております。

 

全て伐採した結果。

原木が6スタック半程で苗木が2スタック半、前回の4マスverトウヒ並みに手に入りました。

届かない高さに原木ブロックがあるので制限ブロック置いた方がいいかもですね。

 

調べとこ…。

 

東エリアの舗装路脇の柵に置いてあった松明をカンテラに替えたり。

 

植林場の後ろの道を整地したり。

砂を回収し、集めた土や丸石を使って埋め立てる。この先は前回行ったサバンナバイオームになってますので隔てる為に関所みたいなのを作ろうと考えています。

 

植林場と畑エリアの整地をしていて安山岩等を掘っていたらメッチャ深い洞窟(?)になってました。

直下掘りや無意識に進みながら掘る時は気を付けよう!

 

木材や石材に余裕が出来てきたので久しぶりに街に施設を建設していく事に。

滑らかな石のハーフブロックで範囲を決める。

 

オークの原木やトウヒの木材ブロックを使って小さいお店(2階建て)を建設しました。

正面の階段を上ると居住ベース、裏口は店内ベースに入れるようになっております。

 

ちなみにこのスクショを撮った日に影mod導入しました。

新バージョンになるまでこのままで行きます。

 

2階の内装はこんな感じ。必要最低限の物がある感じ。

天井にカンテラを垂らす事でこの部屋っぽい照明になったかな?

 

もう一軒建ててみた。羊毛部分を変えて別のお店だと言う事をアピール。

建てたものは良いものの別の問題が起きてしまいました。

それは――

 

店員さんがベースに入らない!

 

店内に鍛冶台や溶鉱炉を設置して道具鍛冶や防具鍛冶が入るのかと思いきや全く入らず、2階で下を見つめてるだけになってしまうんですよねぇ~。

このままでは取引に支障をきたすので……

 

道具鍛冶さんと防具鍛冶さんを店内ベースに入れました。

ロッコとレールを使って入れて、その後に出てしまわない様に入り口のドアを鉄のドアに替えて出ない様にしました。

襲撃起きたらこの二人確実にお亡くなりになりそうですが……(汗)

 

と、今回は桜の植林場を造ったり、整地したり、街にお店を2軒建設しました。

舗装路部分に家があったりするので撤去しつつ施設を建設しなければ!

16.植林場ほぼ完成!

どうも、FF7R発売されたけれどPS5の置く場所がなくてPS5が開封・起動が出来ないはせピンです。

部屋が狭いからしゃーないのだけどホントにどうしよう……(汗)。

 

前回は植林場を作ろうと整地してオークの木エリアを建築しました。

今回は他の木のエリアを作りました。途中ハプニングがありましたが……。

 

オークの木エリアの隣に白樺エリアを建設してるの図。

構造は前回のオークエリアと変わらない感じです。強いて言えば制限ブロックがないだけ(白樺には必要ないため)。

 

全て植えて成長した後に伐採、3スタック半ほど取れました。

白樺は結構建築に使われてるイメージがあるのでこれぐらい取れれば困らないかなぁ。

 

南側に進んだ所がサバンナバイオームになっていたのでアカシアの木を伐採して苗木をある程度回収。

植林場の戸にはアカシアのドアが必要なので丁度良かった。

 

白樺エリアの隣にアカシアエリアを建設して苗木を植えて成長を待ち、成長したら全て伐採。

たまに葉ブロックに囲まれていて取り除かなければいけないので時間を取られながら回収していく。

 

4スタック弱ほどの原木が取れ、苗木もそこそこ手に入りました。

アカシアも結構インテリに使えるので沢山持った方がいいかもしれませんね。

 

オークエリアの裏にダークオークエリアを建設。行商人との交易で手に入れた苗木4本を植えてみましたが……

伐採して手に入れた苗木は2本だけでした……(泣)

とりあえず、原木を倉庫にしまってまた行商人が持ってるか、探しに行くかって事にし、次のエリアを建てる事に。

 

ダークオークエリアの隣にトウヒ(またはマツ)。

4マスで植えたら巨木になるとの事なので試しに4マスでチャレンジ。

 

スゲェ事になってる……(汗)

螺旋状に伐採の図。

ぶっちゃっけ面倒くさい……!

 

2本伐採したら2スタック強ぐらい。もし全部植えれば原木の中で一番多いのだろうけど、螺旋状に切って行くのは辛いので――

 

1本に絞ってみました。制限ブロックを設置し三マス開けて設置。

 

伐採した結果、四本の時より少なく今までの中で数少ないけどポドゾルのお陰ですぐに成長しやすくなるのでこのままでいいかな、と。

 

最後にジャングルエリア。行商人から手に入れた4本の苗木を植えたら4本苗木を手に入れました。

ジャングルの苗木はドロップ率が低いらしいのですが同数出ただけでマシですよねぇ。

ジャングルのも探すのを考えておこうかなぁ…。

 

と、オークの木以外の5つの植林場を建設しました~。

ダークオークとジャングルがちょっと植林が困難な状態ですがいざとなったら探しに行けばいいかなと思ってます。

桜の木の苗木も持ってますがエリアを作ったら紹介します。

 

木材の種類が増えたので建築が捗りそうです。

15.植林場(仮)を建設

久し振りの更新。

整地ばかりでブログに貼ったり記事にするものがなかったり他ゲーに目移りしてて更新できませんでした。

整地の事も記事もしていいのかな……?

 

一ヶ月半何をしていたのか見せて行きまーす!

 

前回、テラコッタを使って肉屋(中央)と魚屋(左)を建築しました。

このまま、街の発展をしていこうと思ったのですが……

 

資源が足りぬぁい……(主に木材系)

壁内にちょっとした植林場を建ててたのですがオークだけなのと1スタック半程度のものなので本格的な植林場を建てたいと思い……

 

東の畑エリアの隣に植林場を建築する事にしました~!

その為に整地して畑エリアのように平たくします。

 

縦横に6つ苗木を植えれるペースを作り、その中央に村人(司祭)との取引で手に入れたレッドストーンダストとグロウストーンでレッドストーンランプやトーチを作って設置してます。

何時もならジャック・オー・ランタンにしてるのですが見た目重視と言う事でコスト掛かるけどレッドストーンランプにしてます。

 

光源設置後、制限ブロックのガラスを設置、『足場』が無い為砂と梯子を使って9マス分のを設置しております。

オークの木しかないけど整地を続けて他の木も植えていくつもりです。

 

外壁と入り口の建設中の図。

オシャレに石レンガで入り口を作ります。扉も作るけどアカシアにしたいのでアカシアの分が作れたら設置します。

 

外壁は丸石のハーフブロックと塀を使い、その間に葉ブロックを入れてオシャレに。

この壁はてんやわんやさんの“できるマインクラフト建築”を参考にしております。

 

全部成って伐採すると2スタックと51個の原木が採れました。

リンゴと木の棒は運ですが棒は1スタック手に入りました。

 

今まで使っていた植林場は撤去して、資材が集まり次第建築して行こうと考えています。

 

撤去完了!

湧き潰しも直して完全に空き地になりました。

 

オークの木だけですが整地で場所を確保したら他の木のも作ります。

行商人との取引でマングローブ以外の苗木を持ってますので、建築に使いそうな物からやっていきます。

14.肉屋と魚屋建築!

パン屋の次に肉屋と魚屋さんを建築しました。

パン屋の隣が肉屋で手前の空色のテラコッタを使ってる建築物が魚屋です。

 

肉屋さん。

店前の額縁には販売している商品が貼ってあります。相変わらずの2階部分は居住ペースとなっております。

 

中に入ると商品棚にカウンター、そして奥には調理台があります。

ここで生肉を販売する事もあればお客さんの要望で焼くサービスを承っております。

 

2階部分は居住スペース。パン屋と違ってベッドが一つしかありません。あと、つい最近、居住者が現れました(肉屋さんではないけど)

 

梯子を上った先は物置兼倉庫となっております。肉や革等を入れておりますが現在は肉牛以外の畜産物がいない為、牛肉専門店となっております(笑)

牧場建築したら種類増えるでしょう。

 

次は魚屋さん。隣の二件より小さく作っております。

店前の額縁には左手に生魚、右手には焼魚が貼られております。

 

店内に入ると、カウンターに奥には調理台。こちらも生や焼いて提供する事が出来ます。

 

2階。

狭い為、あまり家具が置けないが一応寝泊まり出来る程度にはあります。

親子の居住者がおり、夜なので寝ております。

 

3階は倉庫&物置。肉屋より狭いのでチェストの代わりに樽で代用’。

ちなみに魚はあまり釣っていない為、スッカラカンでございます。

 

今月入ってから街内に三件建築する事が出来ました。色々参考にしながら作っております。

 

今年の活動はこれまで!ここでブログを立ち上げてから5カ月ほどですが、これからも頑張って投稿していって、注目されるよう頑張っていきます!

 

読者や閲覧して下さっている方々、何時も見て下さりありがとうございます。

来年もこのマイクラ日記をよろしくお願い致します!