はせピンのマイクラ日記

冒険・建築・検証、色々行っていきます。

13.パン屋の建築!

久し振りに街に建物を建築。資源に余裕があったので試しに『パン屋』を建築して見ました。

テラコッタとオークの原木や木材を主に使っており、テラコッタは石工の交易で手に入れております。

今記事はこのパン屋の建築の様子をお見せします。

敷地の範囲は9×9(横・奥行き)で柱はオークの木材、土台は丸石。

入口前に置いてある原木はその上にフェンスを設置し、更にそこに白と赤色羊毛でお店にある屋根(?)みたいなのを作ります。

 

壁は石工との交易で手に入れたテラコッタで作り、1階の内装を作って一階部分が完成。

畑エリアで収穫した作物を農家(ジャガイモやビートルート、カボチャ)や製図家(サトウキビを紙に変えて)との交易で手に入れたエメラルドを石工と取引。テラコッタが再取引き出来るようになったら…を繰り返してます(笑)

 

2階部分も作っていき、外装も大分仕上がってきました。
外装の装飾に花瓶&花を窓枠に置いたり、カンテラを置いて湧き潰ししております。

 

屋根が完成し、羊から羊毛を回収したりビートルートを染料にして赤色の羊毛を作って入り口前の屋根が完成!

久し振りの街建築である。


内装もお見せします。

 

まずは一階。
入口すぐには焼き立てのパンを置く棚に会計の台、奥にはキッチン。

会計裏のドアは二階へ行く階段があります。

二階。無難な感じにしています。
奥の机に本とペンを置いて、帳簿つけてる感じにするのいいかも……。
現在、ベッド二台とも使われておりません(泣)
遠くて認識されてないんだろうなぁ……。

 

正面から時計回りに外観。
配布マップとか桁橋を建築する時に参考にした本を読みながら作った建築物である。

今後も色々参考にしながら建築やサバイバルを活かしていきます。

12.北に石レンガ桁橋を築く

久し振りの投稿です。ネタがなくてひたすら整地だけでブログに書く事じゃないな~と思っていたので。

そして、前回の方角について訂正。
西:畑エリア× 山岳エリア〇
東:山岳エリア× 畑エリア〇
の逆でした。
30代にもなって方角を間違えるとは……!

 

外壁周辺に砂岩ブロックで街道を作っています。しかし、砂は無限ではない為ある程度ですね~。

 

東から北へ繋ぐ小さな橋を作りました。これでいちいち街に入って北門から出ずに済むぜぇー

 

北門の街道に橋を築くことに、『できるマインクラフト建築』のP207にある“伸縮自在の桁橋”を作ります。

まずは石レンガと丸石のハーフブロックを使って向こう岸まで繋げます。

 

左右端に橋脚を作ります。石レンガと磨かれた安山岩を交互に置きます。

 

左右に橋脚を作った後に真ん中にもう一つ橋脚を作ります。

こちらは左右の脚とは違って一回り小さくなっております。

そして、何時の間にか湧いてる行商人&ラマ。

 

左右端の橋脚に防具立てを設置し鉄防具で装飾。

本来は橋脚は水の中ではないのですが、作っている最中に“橋脚を水没している事にしよう”と言う事でこうなりました。

四つの内、一つだけしかチェストプレートが作れず、また防具屋さんが鉄チェストプレートがないので残り三つはチェストプレート無しになっております。

 

橋上に手すりに鉄格子、照明にランプを設置し遂に桁橋が完成しました。

照明は本誌では松明を使っていましたが、自分的にランタンの方が良いかな~と思ってランタンにしました。これで橋上にモブが湧かなくなるでしょう。

 

完成図

大きい橋は作った事ないのでいざ作ってみて、階段ブロックの設置やハーフブロックで色々装飾が作れる事が分かって良かったです。

 

ちなみに橋の先はこんな感じになっています。

整地したら牧場や植林場でも作ろうかなと考えております。

東や西と違ってそこまで高低差ないので楽そうです。

 

植林場作れば、建築の幅も広がりますしね。

11.畑エリアの紹介と方角確認

やっと城外で一部だけ紹介できるようになりました。

こちら、城外東は畑エリアとなっております。まだ広げるつもりですが時間が掛かりそうです……(汗)

 

西門出て右側には小麦・人参・ビートルート・ジャガイモと順番に植えております。

光源を確保しつつ1つ目と4つ目にはカカシ(ジャックオーランタン)を設置しております。

 

奥にある小屋は休憩所みたいな所で後に門の開閉装置を作って夜までに入れなかったらそこか横の向かい側の風車小屋のベッドで休む事が出来ます。

 

反対側にはサトウキビ・カボチャ・スイカを栽培しております。

もう一つ空きがあるのですが何を植えるのかまだ決めておりません。

廃坑で手に入れたグロウベリーでも……と考えてましたがあまり使い道がなさそうなので、どうしようかなぁ~?

 

各一列目のを収穫した結果―

・小麦100個、人参262個、ビートルート105個、ジャガイモ282個

・サトウキビ559個

・カボチャ172個

イカの薄切り856個(スイカにクラフトしたらおよそ95個)※薄切りの数がバラつく事があり。

 

と、なっております。小麦は36個のを牛の繁殖に使い、人参以外は村人との取引に利用しております。

 

これからも削って行って拡げて行きます!


最後に方角の事が曖昧だったので調べてきました。

 

XYZ座標でXが増えると“東”減ると“西”、Z軸が増えると“南”減ると“北”

と、なっているようです。

 

そんな訳で、今度こそ“街(にする予定地)”から出たら何があるかの紹介コーナー!

 

未開拓場所。現在は東と西で掘った土や丸石(石)を使って埋め立てております。埋め立てが終わったら向こう岸に繋がる橋を作って牧場でも作ろうかと考えてます。

 

西

山岳(絶壁?)になっており現在、北同様整地中。ここには植林場や鉱山(採掘場)でも建設しようと考えております。

 

こちらは北や東と違って高低差があまりありませんが少し離れた所にピリジャーの前哨基地が建っています。

コレを何とかしない限りに南の開拓は出来ないでしょう。

 

#9で建築した風車小屋や今回紹介しました畑となっておりあります。

まだ整地途中ですが今後も頑張って整地して行きます。

 

 

ダイヤピッケルとスコップ幾つ消費するかなぁー(遠い目)

10.民家建築

やっと、壁内の地面を平地に出来た……。

畑エリアの土を掘って壁内へ―を繰り返してようやっとですホントに。

 

ここから壁内に家やら色々建てて街を作っていこう!と言う事で『できるマインクラフト建築(著者:てんやわんや街長 氏)』を片手に民家を建築する事に。

 

範囲にブロック置いて行って外観を仕上げていきます。足場がないので壁内にいた羊から羊毛をいただいてそこから梯子を掛けて登れるようにし、二階部分をも出来るようにする。

 

羊毛の場所を変えて二階部分の外装造り。原木ブロックの置き方で結構苦労しております。

 

屋根以外は出来たのでちょっと内装の方も手を掛ける。

十字に原木を置いてその横にハーフブロックを置いて、二階部分を作って行く。

 

ハーフブロックや階段ブロックをつくって屋根を作る。羊毛ブロックも増やして屋根の高さまで積んでます。

本とディスプレイを交互に見ながら作っております(ちょっと複雑だったので)。

 

屋根が出来て一旦全景見せ、窓ガラスはまだ設置しておりません。

 

内装~。本を見ながらテーブルや階段を作っていき。階段下には引き出し付き棚。

引き出し付き棚の作り方で“額縁→ハーフブロックを入れて下向き→看板設置”で取っ手や引き戸が出来るということに驚かされました。棚以外でも活用できるようにしたいですね~。

 

階段を上った先には寝室、更に進んだ先にはソファーとテーブル、そして二階の入り口があります。テーブル周りにはカーペットを敷くのですが羊の種類が少なく白地以外を使いたいためそのままにしております。

 

最後に丸石と石レンガで二階へいける階段を作って完成!

本当は2,3つ別の木のブロックを使ってるのですがオークの木以外の資材が無い為オークの木のみとなっております。

隣にも同じ建物を作ってます。でも利用者がいません(泣)

まぁ、村だった所から離れてしまっているせいなんですよねぇー。

 

オークの木以外の苗木を行商人から手に入れたので植林場でも作ろうかなぁー

9.風車小屋建築

畑エリアに風車小屋を建築しました。

畑はまだ一列目なので今後も整地して拡げていくつもりですが平面になるのは何時になることやら……

 

 

石工との取引で手に入れたレンガをブロックに交換してもらい、貯めておいたオークの原木とレンガブロックを使って外装を作って行ってます。

 

一階(?)が出来たので屋上を作っていく。屋上の屋根や風車部分を作ります。

ネザーでネザーラックいっぱい掘ったのでそれをネザーレンガに精錬してブロックや階段ブロックで作りました。

 

風車部分を作成。風車先の足場が高いお陰で結構楽チンでした。

 

内装はこんな感じでベッド二つとチェスト二つ、そして風車の動力装置(?)があります。

 

2階の屋内と屋外。撮り忘れてしまい風車小屋建築後から大分経ってから撮ってます。申し訳ない……!

ちなみにダイヤ装備は全て防具鍛冶屋製の物です。

 

もっと建築したいけれど材料のレパートリーが少ねぇ……

8.ネザーへゆく!

スライムボールがなくて門の開閉装置が作れないにせよ、それ以外の材料は揃いに行かねば……!

と、言う事で今回はネザーをちょっと探索してきましたー!

 

畑エリアにマグマがいっぱいあったので水バケツで黒曜石に変えたあと、エンチャ付きダイヤピッケルで全部回収していきます。

 

回収した黒曜石をエンチャント小屋の下にネザーゲートを作ります。

真紅の森や変な場所にスポーンしないといいなぁ……と思いながらネザーへ。

 

初ネザーのスポーン先は歪んだ森でした。歪んだ幹や歪んだキノコがいっぱい生えてます。

このバイオームではエンダーマンが湧くのでエンダーアイ集めにはもってこいですね。

 

ゲート下は溶岩の海。ストライダーがあちこちにいるがマグマの海に近づく手段がない。ってか落ちたら助かりません……。

 

近くにネザークォーツブロック鉱石があったので掘り掘り、門の開閉装置に日照センサーを作らないといけないので回収。

ちなみに掘り過ぎるとマグマの海に真っ逆さまなので注意しながら回収しております。

 

ネザー要塞や他のバイオームを探しに只管掘って行くもマグマにぶち当たったりマグマの海でなくても崖っぷちな為、掘って行くのはある程度にしつつ歩いていける道をひたすらに(ネザーゲートの座標はメモ済み)。

 

玄武岩の三角州らしきバイオームに辿り着いたけどこれ以降の道が見つからないので別方向で探し――

 

マグマの海に近づけそうな足場を見つけたついでにソウルサンドを回収。ネザーウォートはまだないけれど水流エレベーターを作れるので一応ヨシ!

 

その後、要塞を探すも見つからず、戻ろうとしたらエンダーマンと目が合ってしまいやられてしまいました……

急いで回収して帰還!

 

ネザー要塞につくづく縁がねぇ……

 

7.村に壁を築く

アーマードコア6が流行っていてもマイクラドラゴンボールブレイカーズをプレイしているはせピンです。

整地やってる時はもう目のハイライトが消えているでしょう。

 

前回はお堀を完成しお披露目しましたね。今回は宣言通り村を囲んでいた壁を完成しました。

お堀に集中していて、今まで1階部分作って放置。

シルクタッチ付きダイヤピッケルで石を掘って行ってインベントリがいっぱいになったら集めた石を石レンガにクラフトする。

コレを繰り返して二階部分を作って行きます。

 

石レンガ作る→建築する→石レンガ作る→建築する。を繰り返してようやく二階部分が完成。

ピッケルの耐久値もゴリゴリ削れていき、道具鍛冶師のダイヤピッケルと交換してエンチャントなくして金床で少ない経験値消費で修正する……。

ただ、3回目以降は消費が5以上になる為、経験値トラップや経験値を稼ぐ方法がない人にはオススメしないかもです。

 

2階部分の床を作り終えたので次は内側に柱(?)を建てて行く。間隔3マス開けて高さ2マスに。

柱を立ててる際中にトラブル発生。柱の中心の下に門が中心にならず……

 

急いで門を修正。横幅を6マスから5マスにしなんとかバランス修正完了!

 

内側の2階の壁完成!中心に松明置いてモブの湧きを防ぐ。

 

外側の壁も作り終えて、いよいよ三階の建築になります。

結構城壁らしくなったかな?

 

三階部分は屋外になり、もし襲撃イベントが起きたらここから弓矢で撃退していく感じになります。

 

通路側には丸石のフェンスを敷いていきます。もちろん、湧き潰しをします。

 

通路だけではなく四隅の方も完成!長かったぁ……

 

見下ろしたの図。

丸石や石は目の前の絶壁(?)を削って手に入れてました。

畑も二列目が出来そうです。

 

完成した城壁を見下ろしてみるとこんな感じ。

壁内の地面の高さを揃えてから街づくりを行おうと思います。

まぁ、その為の土集めを頑張らねば……(白目)